足湯サイクリング

 サドルテストも兼ねてTREK(ロード)で岡谷へ。 友人と来々軒へ行き、ついにラーメンを食べる。でもやっぱりカツ丼が最高だとおもう。ラーメン屋なのにカツ丼がおいしくて、ついカツ丼ばかり頼んでしまうそんな店。そのうち神渡を飲みたい。その場合は岡谷駅から輪行して帰るのだろうか。

 行く途中、峠頂点の歩道には雪があった。やや滑る。登りは歩道、下りは車道。みどり湖PA経由の生活道路で登ったけら距離も近いし坂もほどほどで案外良かった。交通量の少なさ重視なら高速の側道から峠頂点まで登る道のほうが良いけど、かなりの急坂。

 旧中仙道は万が一車がくると死ぬ可能性が高いので冬場はやめた方が良い。スタッドレスでも車は止まれない坂。

 諏訪湖ハイツ足湯は混雑。温泉のほうはもっと混んでるらしい。土曜日なのを忘れてた。

 今日も寝てないので日があるうちに帰路。日が沈むと視界の悪さ、寒さ、凍結、と戦わないと行けないので過酷。帰りに勝弦峠通れたらとおもって行ったら50mもしないうちに凍結してるのがみえたのでやめて塩尻峠で帰った。冬場は同じ道を戻るのが無難。下りの凍結路面は事故率高め。

 車と同じ速度で走れるようになると追い越しもないし楽なんだけど、疲れる。タイヤ変えるともう少し楽になりそうな気はする。